1/20マツダ787B製作現場その8 (2008年10月 5日)
研ぎ出し完了です。
クリアーの塗料は車塗装用のボデーペン。いや、ホルツのものですからボデーペンじゃないのだけど、。乾燥が早く、硬い塗装面が出来るので。スプレー缶なので塗料のスペア瓶に出してそれを薄めてエアブラシで吹き付けます。
中研ぎをしながら、デカールの段差をなるたけ少なくします。中研ぎを入れなから吹けば、最低限の厚みで済みます。
最終の吹きが終わったらタミヤの三段階あるコンパウンドで磨いていきます。タミヤのコンパウンドは水溶性なので磨いた後の水洗いが出来るのでいい感じです。磨きは細部を綿棒使う以外は100均で売っているメガネクロスです。ティシューで磨いたらいつまで経っても傷は消えません。紙の繊維、意外と荒いんですねー。メガネも気をつけよー。<経験済み。
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄