1/100ブラックタイガー製作現場その1 (2008年5月14日)
宇宙戦艦ヤマトのシリーズで最初のシリーズしか出ていない戦闘機、それがこのブラックタイガーです。コスモゼロが子供でも分かる格好良さに対して、このブラックタイガーは大人的なデザインです。
しかし、このデザインって意外と今時な感じでいかしていると思います。胴体の厚みを大きく持ってくるところとかはミサイル内蔵を前提としたラプターぽくもあり。エアインテーク部分なんて皆無ですからステルス性は高そうです。高い垂直尾翼はそれを相殺させるに十分ですが。
で、このキット3機のヤマトシリーズのキットの中で一番合いが悪いです。段差が気になる人にはちょいときついキットですね。
エンジン部分は凝っているのですが後ハメ加工しにくいので、最初に塗って接着することにします。ココと胴体の合いが非常に悪いからです。また、接合ピンが多く、機体の形状からかそのピン跡がかなり出ますので、それも処理します。
この機体は単座と複座のコンパチですが、単座機でいくことにしました。つーか、複座機の設定なんかあったっけ?
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄