1/100コスモゼロ製作現場その1 (2008年3月14日)
コスモゼロです。宇宙戦艦ヤマトシリーズ全編に古代守専用機として登場しました。ヤマトの後部カタパルトから発進します。設定的にはブラックタイガーの後継機(零式宇宙艦上戦闘機なので)なはずですが、量産化されているのでしょうか?
コスモゼロ、松本デザインらしい突起がいっぱい出ていて、いかにもなデザインなのですが、なんか古さを感じないのは素晴らしいですね。それが、バンダイのEXとはいえ、スナップフィットのキットで手に入る時代になろうとは。このキットが出る以前は元ゼンマイモーター入りのコスモゼロか、100円シリーズのコスモゼロから改造するしかなかったのですから。
組めるところまで組んでおきます。しかし、インテーク部分は内側のパーツがあるので塗装後の接着です。機首のとんがった部分は保護のために後付の方がよいのですが、ちょっと段差が出るため接着、修正することにしました。このEXのヤマトシリーズですが、総じてでっかい段差が出る部分があります。ぱちぱち組んで形にするだけなら、それも気になりませんが、色塗って・・・と思うと若干不満がありますね。せっかくのディティールが段差をならすのに消えてしまうのはもったいないことだと思いますし。
しっかり組めれば色塗っただけで楽しめますし、その先の「自分なりのなにか」にスキルアップしていくことも可能になるんじゃないかと思うわけです。
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄