1/35ヘッツァー(Sd.Kfz.138/2)製作現場その15 (2008年2月14日)

1/35ヘッツァー(Sd.Kfz.138/2)その15
履帯と足回りにパステルで土のこびりつきを表現した後、履帯を装着しました。履帯への土のこびりつき表現が結構面倒な作業です。足回りを汚したのに本体の腹回りを汚すの忘れました。かなーり、中途半端な状態です。
ドライブラシを押さえるのにつや消しクリアーを吹いたのですが、ピーコンの塗料蓋をつけずに塗装していたところ、蓋がないのを忘れて塗料がヘッツァーにざぶっと。あー、ここにきてこれか~。とやる気が急速に萎えていくのが自分でも分かりましたが、そのままほっておいたら意外にぱっと見その部分が目立たなくなりました。良かった、良かった。
その他にもね、机の下にぼとんと落としてしまったのよね~。金属部分が吹っ飛んで、前部フェンダー部分が歪んだのだけど、リカバリー。でも、やる気が随分と失せたのには違いない。

この記事のタグ: ドラゴン, ヘッツァー

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ