ウルトラマン大展覧会 (2008年1月26日)
六本木ヒルズでやってたウルトラマン展。普通の展示会じゃ特に行こうとは思わなかったのだけど、今回は内部図解や裏設定の元祖ともなった元祖オタクの大伴氏が当時描いた怪獣解剖図の生原稿の展示や、成田氏の生原稿、怪獣絵師の生原稿、シナリオや絵コンテの展示、ウルトラQからセブンまでの現存する「当時」の着ぐるみやセットのパーツなんかが展示されていて、非常に貴重なので見てきました。いい展示会でした。
六本木ヒルズは初めて行ったのですが、あまりにも巨大な施設になかなか目的の場所にたどり着けませんでした。人がいっぱいいるときには行きたくないですね。大江戸線で行ったのですが、これも初体験。地下の奥深くに走っている地下鉄ですからホームにたどり着くのが一苦労。なんだかそれだけで疲れましたよ。いかに、東京が上下に伸びているか実感した一日でした。
ウルトラマン展でいた親子。オヤジが展示会場で携帯で大声でしゃべっているのには閉口しましたよ。ああいう人は例えお金を払っていてもたたき出して欲しいです。
KYって言葉があったけど狭いコミュニティ内の仲間はずれに使う言葉なんですよね。公共の場所でのマナーを守れない人達がこういう言葉使っているんだよな。空気読んで欲しいな。
展示内容が非常に良かっただけに残念です。
この記事のタグ:
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄