Kitasanchi
きたさんち
Since 1998.3.29
更新履歴
完成品
ブログ
ツイッター
サイトについて
ホーム
>
ブログトップ
>
2008年1月
1/35ヘッツァー(Sd.Kfz.138/2)製作現場その12
(2008/01/31)
エアブラシによる基本色の塗装が済んで、乾燥中。この時点で接着できるモノは接着しています。本体のデザートイエローはハイライトとなる部分に基本色に若干白を入れた色...
続きを読む
この記事のタグ:
ドラゴン
,
ヘッツァー
Wrote by ぷー
/
コメント (0)
老人と宇宙
(2008/01/29)
「宇宙の戦士」の21世紀版というふれこみの作品、75歳の老人が宇宙に進出した人類のコロニーを守るためにコロニー防衛軍に志願するという展開で老人が・・・というと...
続きを読む
この記事のタグ:
Wrote by ぷー
/
コメント (0)
1/35ヘッツァー(Sd.Kfz.138/2)製作現場その11
(2008/01/27)
塗装中です。下地はレッドブラウン。足回りはレッドブラウンのべた塗りで、上部はエッジ部分のみに吹き付けました。 本体はデザートイエローのみなのでそれなりに楽です...
続きを読む
この記事のタグ:
ドラゴン
,
ヘッツァー
Wrote by ぷー
/
コメント (0)
ウルトラマン大展覧会
(2008/01/26)
六本木ヒルズでやってたウルトラマン展。普通の展示会じゃ特に行こうとは思わなかったのだけど、今回は内部図解や裏設定の元祖ともなった元祖オタクの大伴氏が当時描いた...
続きを読む
この記事のタグ:
Wrote by ぷー
/
コメント (0)
1/35ヘッツァー(Sd.Kfz.138/2)製作現場その10
(2008/01/24)
サフを吹き終わりました。今回は表面をざらつかせるため、500番の瓶サフを吹き付け。予定通りちと凸凹とした表面になりました。これならマット塗装と相まってウォッシ...
続きを読む
この記事のタグ:
ドラゴン
,
ヘッツァー
Wrote by ぷー
/
コメント (0)
サマー・オブ・ナイト
(2008/01/22)
ハイペリオンで有名なダン・シモンズのホラー小説です。子供が主役なんでキングの「スタンド・バイ・ミー」を彷彿しますが、全く違うモノに仕上がっています。 つかみの...
続きを読む
この記事のタグ:
Wrote by ぷー
/
コメント (0)
1/35ヘッツァー(Sd.Kfz.138/2)製作現場その9
(2008/01/21)
このキットで唯一と言っていい再現されていない部品がココです。後部フェンダーと胴体とを繋ぐ三角形の板。特に問題ない形状の部品なので0.3mmのプラ板を現場合わせ...
続きを読む
この記事のタグ:
ドラゴン
,
ヘッツァー
Wrote by ぷー
/
コメント (0)
IDF経国
(2008/01/19)
知り合いが台湾のお土産で買ってきてくれました。いや、こっちから台湾行くんなら是非にと頼んだモノです。戦闘機のことなんて全く知らない人にウェブ上で見つけた箱絵と...
続きを読む
この記事のタグ:
Wrote by ぷー
/
コメント (0)
プレヒストリックパーク-絶滅動物を救え-
(2008/01/18)
という番組を正月にやっていたのだけど、まあ、いろいろ無理がある作品でした。 実家で見たときはアナログ放送なのでそCGが結構なじんでいるなあと思ったのですが、家帰...
続きを読む
この記事のタグ:
Wrote by ぷー
/
コメント (2)
1/35ヘッツァー(Sd.Kfz.138/2)製作現場その8
(2008/01/15)
防盾に耳のようなモールドがついていますが、キットのままだと片側がはみ出てしまうので(穴の位置が異なるため)いったんそぎ落としプラ板でらしく切り出した後(彫刻刀...
続きを読む
この記事のタグ:
ドラゴン
,
ヘッツァー
Wrote by ぷー
/
コメント (0)
1
2
次の10件
Tweets by atm_09rsc
エントリーアーカイブ
調教部屋
スコープドッグ・レッドショルダー(1/35)制作現場[18]
B-25Hミッチェル(1/72)制作現場[26]
エルガイム(1/144)製作現場[100]
ダグラム(1/72)製作現場[9]
F-16CMファイティングファルコン(1/72)制作現場[26]
F-CK-1B経国(1/72)製作現場[92]
T-33若鷹(1/72)制作現場[15]
1/24288GTO制作現場[64]
1/48YF-16製作現場[80]
1/48VF-1Jバルキリー製作現場[34]
1/48X-27ランサー(もしくは三菱F-1)製作現場[57]
1/48F-15S/MTD製作現場[104]
1/48F-16XL製作現場[80]
1/144MS-14ゲルググ制作現場[7]
1/72F-102Aデルタダガー製作現場[16]
1/72F-4DファントムII製作現場[16]
1/72ライトニングF.6製作現場[17]
1/72F-8Eクルセイダー製作現場[12]
1/72F-101Bヴードゥー製作現場[23]
1/72F/A-18Cホーネット製作現場[17]
1/72X-4製作現場[10]
1/72零式艦上戦闘機三二型製作現場[10]
1/72J-10(殲撃十型)製作現場[19]
1/72ワイヴァーン製作現場[16]
1/72X-15製作現場[30]
1/72トーネード製作現場[20]
1/72MiG21製作現場[18]
1/72F-5C製作現場[15]
1/24ランボルギーニ・カウンタックLP500R製作現場[33]
1/20フェラーリ312T2製作現場[29]
1/24フェラーリ512BB製作現場[8]
1/20マツダ787B製作現場[14]
1/144ガンダム製作現場[7]
1/144アッガイ&ベアッガイ製作現場[8]
MS-06Sシャア専用ザク工場[7]
1/100コスモタイガーII製作現場[9]
1/100コスモゼロ製作現場[10]
1/100ブラックタイガー製作現場[8]
1/35M50A1オントス製作現場[10]
1/35九四式軽装甲車TK製作現場[13]
1/35ヘッツァー(Sd.Kfz.138/2)製作現場[15]
1/72三菱T-2CCV製作現場[6]
映画[286]
プラモ[143]
書籍[259]
パソ関係[91]
時事[40]
日常[150]
アニメ[53]
ゲーム[90]
音楽[26]
食玩・おもちゃ[17]
車[58]
デミオ[37]
2019年
8月[3]
7月[6]
6月[7]
5月[4]
4月[5]
3月[2]
2月[5]
1月[6]
2018年
12月[6]
11月[7]
10月[7]
9月[9]
8月[10]
7月[9]
6月[11]
5月[11]
4月[9]
3月[11]
2月[9]
1月[10]
2017年
12月[10]
11月[9]
10月[11]
9月[7]
8月[8]
7月[9]
6月[7]
5月[10]
4月[10]
3月[12]
2月[11]
1月[14]
2016年
12月[15]
11月[15]
10月[14]
9月[12]
8月[12]
7月[11]
6月[10]
5月[10]
4月[11]
3月[8]
2月[9]
1月[10]
2015年
12月[11]
11月[9]
10月[10]
9月[12]
8月[11]
7月[11]
6月[13]
5月[10]
4月[12]
3月[9]
2月[11]
1月[12]
2014年
12月[10]
11月[9]
10月[11]
9月[8]
8月[9]
7月[9]
6月[8]
5月[11]
4月[10]
3月[12]
2月[9]
1月[10]
2013年
12月[9]
11月[7]
10月[11]
9月[9]
8月[7]
7月[9]
6月[9]
5月[9]
4月[13]
3月[10]
2月[9]
1月[11]
2012年
12月[11]
11月[11]
10月[12]
9月[9]
8月[9]
7月[9]
6月[9]
5月[11]
4月[10]
3月[10]
2月[8]
1月[15]
2011年
12月[13]
11月[13]
10月[11]
9月[16]
8月[14]
7月[14]
6月[14]
5月[16]
4月[13]
3月[14]
2月[14]
1月[13]
2010年
12月[12]
11月[13]
10月[15]
9月[16]
8月[14]
7月[16]
6月[14]
5月[14]
4月[14]
3月[12]
2月[12]
1月[15]
2009年
12月[13]
11月[14]
10月[13]
9月[12]
8月[10]
7月[11]
6月[14]
5月[12]
4月[14]
3月[15]
2月[13]
1月[16]
2008年
12月[19]
11月[15]
10月[17]
9月[16]
8月[17]
7月[17]
6月[18]
5月[21]
4月[22]
3月[20]
2月[15]
1月[17]
2007年
12月[16]
11月[18]
10月[17]
9月[18]
8月[18]
7月[18]
6月[19]
5月[22]
4月[20]
3月[18]
2月[15]
1月[18]
2006年
12月[17]
11月[16]
10月[16]
9月[16]
8月[19]
7月[22]
6月[20]
5月[20]
4月[19]
3月[27]
2月[21]
1月[19]
2005年
12月[13]
11月[17]
10月[28]
9月[26]
8月[29]
7月[21]
6月[19]
5月[22]
4月[25]
3月[28]
2月[15]
1月[10]
2004年
12月[7]
ATM-09RSCスコープドッグ・レッドショルダー(1/35)制作現場その18
ATM-09RSCスコープドッグ・レッドショルダー(1/35)制作現場その17
ATM-09RSCスコープドッグ・レッドショルダー(1/35)制作現場その16
ATM-09RSCスコープドッグ・レッドショルダー(1/35)制作現場その15
ATM-09RSCスコープドッグ・レッドショルダー(1/35)制作現場その14
ATM-09RSCスコープドッグ・レッドショルダー(1/35)制作現場その13
ATM-09RSCスコープドッグ・レッドショルダー(1/35)制作現場その12
ATM-09RSCスコープドッグ・レッドショルダー(1/35)制作現場その11
ATM-09RSCスコープドッグ・レッドショルダー(1/35)制作現場その10
ATM-09RSCスコープドッグ・レッドショルダー(1/35)制作現場その9
更新履歴
飛行機
アメリカ
空軍・陸軍
海軍・海兵隊
試作・研究機
日本
イギリス
ドイツ
民間
その他
キャラクター
機動戦士ガンダム
聖戦士ダンバイン
超時空要塞マクロス
宇宙戦艦ヤマト
その他
車
AFV
恐竜
ブログ
画像倉庫
ツイッター
表示切替:
スマートフォン
スマートフォン
|
PC
PC
▲ ページトップへ