1/72J-10(殲撃十型)製作現場その10 (2007年7月22日)

J-10(殲撃十型)その10
インテーク部分を接着しました。思いの外、処理に手間取りこの段階での接着になりました。ついでに工作に差し障りない細かな部品も取り付けています。
後部胴体下にあるエンジン補機への吸気口と思われる部品ですが、キットの取り付け位置だと変なので主翼よりに移動させています。

しかし、こんだけ出っ張りがあるのは前世代機の証拠ですね。

この記事のタグ: J-10, トランペッター

Wrote by ぷー /コメント (4)

コメント

Mig-21の派生型Ye-8を、現代風にしたような感じ?

ところで、インテークの横への張出しはどの様に表現したのでしょうか

投稿者 3104 : 2007年7月22日 21:44

>横への張り出し

え?そんなものあるんですか?気付きもしませんでした。
素直に処理して組んだだけですが。隙間出来たから瞬着で
固めたりはしましたが。

投稿者 ぷー : 2007年7月23日 19:58

航フ4月号9項の写真が判りやすいと思います
キットはF-16のようにまっすぐな感じです

投稿者 3104 : 2007年7月24日 19:45

なるほど、これ再現すると大変そうですね。
インテーク側が細いか、胴体が細いかですからね。
知らなくて良かった(^^;

投稿者 ぷー : 2007年7月24日 23:06

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ