1/48F-16XLその61 (2006年11月 1日)
アムラーム、出来ました。
2本はC型ブロック50についていたモノ、2本はノルウェー空軍仕様についていたモノですが、ノルウェー空軍に付いていたモノはディティール的にいまいちなので、ブロック50についていたモノを真似てディティールアップしておきました。
後部の半円状のパーツは最初ランナーを半円状に削り、それを伸ばして作ろうと思いましたが、上手くいかないので市販のパーツを買ってきました。
翼部分は当然のごとく薄々攻撃をしておきます。ミサイルはこれだけでもしておくと全然、出来映えが変わりますからね。胴体下にくるアムラームはさほど効果がありませんが、翼端のサイドワインダーはかなり印象よくなります。
この記事のタグ: F-16XL
Wrote by ぷー /コメント (2)
コメント
Block50の120は新金型でデキがいいのに、9Lは昔のまんまで残念です。
私が組んだ時は9L積みませんでした。
ま、武器セット買ってくれば済むんですが。
投稿者 む : 2006年11月 2日 03:38
1/48のバイパーも1/72同様だいぶ型がくたびれていて、尚且つ新金型部分は今の水準だから、差が見えすぎちゃって困るの~っとマスプロアンテナな感じですが、付属ミサイルはどうにかしてくれ、パイロンやランチャーもって感じです。
9Lは武器セットのものが古いのに出来よくて。
自分のメインのスケールは1/72だからちゃんとした9Lがそろそろ欲しいです。
投稿者 ぷー : 2006年11月 3日 22:01
コメント記入欄