1/48F-16XLその56 (2006年9月21日)

12-f16xl.jpg
再開です。
1年半ほっておいたせいで、幸か不幸かひけが出てきていたり、傷があったりでそれを埋める作業から。
どうやら、プラとの境で無理にポリパテで埋めた部分が一番、ひけが大きいみたいです。
無理に埋める場所はエポかアルテコがいいですね。

この記事のタグ: F-16XL

Wrote by ぷー /コメント (2)

コメント

待ってました。

やっぱりポリパテってひけるんですね。
ところでマスキングテープ貼りっぱなしだとベタベタになりません?

投稿者 む : 2006年9月22日 19:43

やっぱりひけます、ポリパテ。
つーか、プラの隙間埋めに使うとダメっすね。ポリパテはそのものだけで形を出すのに向いています。

マスキングテープ、キャノピーそのものは余ったものをコクピット内部保護に使ってますし、本体側はヤスリがけのカスやら、ゴミがついてほとんど粘着力がない状態です。
田宮のマスキングテープはべたべたになったことがかいのですが、テープ系のベタベタはエナメルの薄め液でふいてあげれば綺麗にとれますよ。
強力な粘着力の値札テープを剥がすのにも応用出来ます。うちのじいさんから昔、聞きました。<じいさんから聞いたのはウソです。

投稿者 ぷー : 2006年9月22日 20:39

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ