1/72X-15A&X-15A-2その11 (2006年6月12日)

11-x15.jpg12-x15.jpg
驚愕の事実、その二。
下面に追加のカメラ窓があるということで先にその加工をしたのですが、スミソニアンの本に展示しているX-15を真下から綺麗に撮った写真があり、そこにあるカメラ窓は・・・全然違う形をしていました。なんか、空気抵抗の悪そうな角張った出っ張り状のモノです。しかし、マジではっきり写っていますので間違いないのでしょう。
気になって、二号機の方も調べてみました。
・・・、キットのままで良かったことが判明。削らなきゃ良かったと、後の祭りなのでこちらも作り直し。
双方、透明プラ板でベース部分を作った後、接着。隙間部分はアルテコで埋めました。二号機の方はちょっと出っ張り大きすぎたかな?

例のスミソニアンの写真、一号機のはずなんですが、何となく胴体がストレッチされているのは気のせいなのでしょうか?

この記事のタグ: MPM, X-15, モノグラム

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ