機動戦士ガンダム (2006年4月 8日)

のTV版がついにDVD化!!

ボックスセットで出るみたいだけど、ばら売りも出るみたい。セットだと2ヶ月で\80000近い出費になるけど、限定グッズはいらないので、バラで揃えていこう。

ガンダムは僕の人生で非常に重要な意味を持つ作品で、おそらく、僕自身の中で宇宙戦艦ヤマトやスターウォーズよりも意味のある作品である。
僕が10歳の時、本放送の第1話を友達の家で観て最初のザクのモノアイが「グポーン」と光ったとき妙な怖さを覚えたり、TVマガジンの挿絵でガンダム、ガンキャノン、ガンタンクがザクとマゼラアタックの集団に囲まれているというのを見て「格好悪い」と思ったり、最初の1/144ガンダムをガンプラブームになる前に買って(パッケージイラスト買いをした覚えが。かっこよかったんです。黄色いアンテナでした、まだ。)爆竹さしてぶっ飛ばしたり・・・たいした印象じゃなかったのですが、ガンダムブームとなり、例に漏れず、ミーハーぶりを発揮。どっぷりとつかってしまって多感な時期をガンダムに続くサンライズロボットモノで過ごし、立派なオタクになってしまった張本人のようなアニメです。
しかし、やっぱり大好きです。

これを機に映画版もオリジナル音声で出してもらえないかなあ~。現行版はやっぱり好きじゃないよ。ビームライフルやサーベル刺したときの音はやっぱりオリジナルじゃなきゃ。

この記事のタグ:

Wrote by ぷー /コメント (2)

コメント

劇場版DVDの音ってなんであんな風なんでしょうねぇ。
最近見直したんですが、もう凹んで凹んで(笑)

投稿者 あっしぃー : 2006年4月 9日 00:21

20周年記念ですよね。あれ。
アニメって他の映像よりも声優さんの声や音効、BGMの演出に負うところが多いと思うのですよ。それはトミノ氏も知っていると思うのだけど。
ザクマシンガンだって最近の機関銃のの音「ガンガン!」って音してげんなりだし、声優さんも揃って「落ち着いちゃった」感じだし、マ・クベ、ガイアの声(カマリアは倍賞じゃなくてもいいけど)は違うし、エンディングも変だし・・・。
ま、元々映画版はTVの編集版だからそんなモノだと思いますけど、作画的には映画版だし・・・。困ったモノです。

あ、よく考えたら仕事場の先輩にNHKBSで録ってもらったオリジナル音声の映画版持っていました(^^;

投稿者 ぷー : 2006年4月 9日 19:48

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ