ホリエモン (2006年1月19日)

の不思議なポケットはやはり不思議ではなかった気配。

何かやってるだろうとは思っていたから、さして驚きはないのだけど株価の上下動はちと、反応しすぎではないかと思う。もちっと冷静にはなれんのかいな?あ、そうじゃないデイトレーダーをいっぱい参入させたから今の市場ね。

時価総額のみで実質的な会社資産をもたいない企業、個人投資家の行うデイトレード、小泉政権の株価を上げて景気回復したように見せかけようとする政策が相まって最近の株式の上昇があったわけだが、いわゆる「IT」企業もこれからは真面目に商売やらんといけなくなるな。

マンション偽装問題に対する煙幕だ、出る杭は打たれるなどとホリエモンシンパの人達は息巻いているが、マンション偽装問題がうやむやになることはないし、出る杭は打たれたわけではなく、杭そのものが腐食していた可能性があるということだ。

外国(米国)メディアは小泉政権を支持したように斬新で既成概念を突き破るホリエモンを日本国民は支持しているとと書いているが、小泉政権は「郵政民営化」のみ支持されたのであり、他の野党があまりにもふがいないからだ。ホリエモンに何かしらの好感度があると仮定するならばそれはTVによく出てくる人だからだ。それだけ。

昨年の衆院解散選挙でホリエモン立候補したのに腐ってない人だって。笑わせる罠。亀井静香とどっこいだと思うのだけど。

俺も働かずして食っていけるならそうしまっせ。しかし、宇宙の定説である「エネルギー保存の法則」。これは何も物理現象に限ったモノではないと思うのよね。

この記事のタグ:

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ