宇宙戦争 (2005年11月 9日)
DVD発売となってので特典映像入りを買い、鑑賞。
結構、ロケとセットが使われ、戦車や兵隊さんは本物を使っているのが判明。ハービィやエイブラムス、ピラニアが本物っぽいなと思っていたが。トム家族が車で逃げるシーン、あそこで車の中にカメラが回り込んで出ていくシーンがあるのだけど、どう見てもワンショット。どうやってとったんだろうと映画館で思っていたのだが、特典では語られていなかった。ささいな基本的なテクニックなのだろうか?
本編の方は大虐殺大会で気持ちいいですう。無慈悲な異星人が人間をなぶり殺しにするという侵略SFの基本を忠実に再現していると思うのですが、またもSFファンには不評のよう。高尚な「ウェルズが書いた当時の大英帝国、帝国主義を痛烈に批判したモノ」というテーマなんかより、「未知のモノが圧倒的な力で蹂躙してくる恐怖」を描いた「宇宙戦争」といった方がしっくりくる気がするし、スピルバーグはそれが圧倒的に上手いと思うのは僕だけだろうか?もっとSFファンに嫌われる「SF娯楽映画」を撮ってもらいたいな。
この記事のタグ:
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄