1/72MiG21その1 (2005年9月21日)
レベルのミグ21です。今年の初め頃でしたっけ?発売されたのって。1/72では過剰すぎるほどのディティールで久しぶりにパーツをしげしげ見るキットでした。
ただ、このミグを作るのは面白くないので、カナード翼の試験のために使われたMiG21F(先行量産型)の3号機にしてみます。キットはMiG21F-13(アトール空対空ミサイルを搭載できるようになった最初の本格量産型)なのですが、F型に修正するのは比較的簡単そうです。
で、コクピットから。
何も修正や追加する必要がない出来です。キャノピーを閉めるなら。僕は普段閉めるのでこのままで。塗り分けてあげて、ウォッシング、ドライブラシをするだけでOKです。
フロントパネルは塗装でもよさげですが、デカールの印刷がよく尚かつ、マークソフターでよくくっついてくれるので、デカールを使用しました。
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄