1/48F-16XLその37 (2005年3月 9日)

90-f16.jpg
エアブレーキ部分です。1/72の時は無視しましたが、XLと通常のF-16ではちょっと違います。XLのそれは通常のモノより跳ね上がり気味です。おそらく、アムラームを取り付けるときに下面にあるエアブレーキシリンダ用のバルジが邪魔にあるためそれをクリアするために形状を変えたのではないかと思われます。

最初はポリパテを盛ったのですが、作業効率が悪いし、突起部分なのである程度の強度も欲しいので途中からアルテコに換えました。4回くらい盛ったでしょうか?盛っては布ヤスリで削り、まずアウトラインを出した後、内側の面を充填していきました。
上の面側面の形が出たから休憩。これから下の面の削りに入ります。ちゃんと、エアブレーキ内部に裏打ちしてて良かった。

この記事のタグ: F-16XL

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ