1/48F-16XLその34 (2005年3月 7日)
主翼アクチュエータのコーン部分を主翼に取り付けました。隙間をポリパテで埋めて削って、パテで処理して、削ってを地道に繰り返します。だんだん番手をあげて優しくなでるようにこするのが肝心です。
面倒な作業です、いやになってきます。でも、これを怠ると改造したモノが全部パアなので、根気よく続けます。
小回りがきくのはタミヤの塗料撹拌棒とかですが、広い面積だとそれを使うと面がゆがんだり、予想外の生酢を入れてしまうことがあるので広い面では広い面があるものに変えます。<何でもいいですよね。
研ぎが悪くなったら、すぐ新しいのに変えてあげる。それで力を入れすぎないのがポイントです。特に異質の素材を2種類以上使っているときはですね。
この記事のタグ: F-16XL
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄