1/48F-16XLその20 (2005年2月 3日)
グレアシールド部分です。形が出たので細部工作です。
まずは横に走るラインをスジ彫り。それからデフロスターをパテでつぶしたので新たに作り直し。カッターであたりを入れた後、いろんな道具(スジ彫り用針、スパチュラ、ピンセットなどなど)でスジを入れた後、プラ板の細切りから切り出した小片を接着し、乾燥したらヤスリが消してツライチに。さすがに実機のようなスリットの数には出来ませんでした。
HUD支柱脇には警告灯を納めた箱があるのでそれをプラ板で。配線は延ばしランナーです。今回はバンダイのモノ(こないだ買ったHGマラサイの箱が近くにあったのでそれ)を使いましたが、プラが柔らかく腰があって使いやすく、色も濃いのでどこに貼ったかわかるのでよいですね
この記事のタグ: F-16XL
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄