1/48F-16XLその8 (2005年1月18日)
後部胴体下にあるファイヤーアクセス部分です。
C型に準じますので2カ所。
まず、テンプレートで適当な大きさのモノでけがき、角にドリルで穴を開けます。そして開けた穴をつなぐようにカッターで切れ目を入れて、四角く切り抜きます。くりぬいた後、カッターヤスリで形を整えた後、胴体の内側からリュータで薄く削っていきます。最近のモノと違い、厚みがあるキットなのでかなり豪快に削っても大丈夫。縁の部分を薄くするつもりで。で、削ったら大きさにあわせたメッシュのエッチング(今回はファインモールドのものを使用)を瞬着で固定し、その上からプラ板を貼って固定します。1段落ちた感じに仕上がり好都合です。穴の縁をぐりぐりとする方法はMGかSAの記事にあったなあ。バックナンバーで探してみるといいかもです。
左画像が表から、右画像が内側から見たところです。右画像の白い帯は胴体延長パーツを接着したときの補強用。
この記事のタグ: F-16XL
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄